25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市が2019年度に実施した若者市外転出意向状況に係るアンケート調査によりますと、本市高校生大学生等が希望する職業職種は、女性では医療保健福祉関係公務員が多いという結果でした。このうち、介護人材においては市内就職の割合が高く、人材の流出は確認できないものの、介護人材の定着を図るため、研修や資格取得に対する助成を実施しています。

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

原因は、それらを算定するために表計算ソフト、エクセルで作成した集計シート計算式で、最終有権者数に加えるべき県内に引き続き住所を有する市外転出者のうち不在者投票者の人数を計上していなかったことと、集計シート検算が不徹底で、計算式のエラーを事前に検出できなかったことです。改善策としましては、集計シート検算や誤りの検出をしやすい構成に改めて、計算式を正しく修正しました。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

三富健二郎政策企画部長 登壇〕 ◎政策企画部長三富健二郎) 本市が2019年度に実施した若者市外転出意向状況にかかるアンケート調査によりますと、本市高校生大学生などが希望する職業職種は、男性は公務員、コンピューター、情報、通信関係が多く、女性医療保健福祉関係、そして公務員が多いという結果でございます。  

三条市議会 2020-09-17 令和 2年決算審査特別委員会( 9月17日)総務文教分科会

○(横山一雄分科員) 今のお話ではあくまでも売上げの減少が主な原因ということですが、市外転出とか倒産等はなかったでしょうか。 ○(鶴巻税務課長) 大きな倒産という話は聞いてございません。あと、市外転出につきましては法人市民税納税義務者数から見ますとそう大きな差がございませんので、市外転出の影響によるものもないと考えてございます。

長岡市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月15日-02号

この補助制度の評価といたしましては、企業用地を取得する際に一定経費面節減効果があったということと、それから市内企業市外転出に対する一定抑制ができたのではないかと考えております。 ◆田中茂樹 委員  実績報告書178ページのインバウンド推進事業費訪日旅行者向けWebサイト掲載業務委託料についてお聞きします。  

上越市議会 2020-02-28 02月28日-01号

こうした認識の下、当市では高校卒業時に進学希望者の大半が市外転出となっている現状を受け止めつつ、市外転出した子供たち就職や結婚、出産、子育てなどの人生の岐路に立ったとき、ふるさとを思い、当地での暮らしを選択してもらえるように、新年度ではまずは地域への理解を深める一助として、高校生などのより若い世代に対し、自ら当市の様々な魅力優位性を見いだし、それを伝える紹介映像を制作、発信してもらう機会を設けるなどの

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

このうち,市外転出の多い若年者対象とした取り組みとしては,大学生地域活動を行う団体が,地域の課題を解決するプロジェクトを企画,運営することで,本市魅力的な人材と継続的なつながりを持ち,県外流出した場合でも,関係人口として,本市のファンとなってもらう事業に取り組んでいます。  

三条市議会 2019-09-05 令和元年第 3回定例会(第2号 9月 5日)

次に、処方箋その2、人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎すると述べてありますが、この中で若年層転出抑制に関連して、経済建設施策の中で若年層ものづくり魅力を体験してもらい、市外転出抑制地元企業への就業につなげるために、市内高校生対象三条ものづくり部を創設すると力強く述べてありますが、30年度の成果高校生何人が入部し、どんな活動をされたのか、そして高校生ものづくりに対してどんな感想

上越市議会 2016-09-27 09月27日-07号

また、最終的には残る22人のうち13人が市外転出や幼稚園への入園、自宅での保育となり、9人が潜在的待機児童となったとの答弁がありました。  5目中、若竹寮管理運営費で、委員から、来年から指定管理者制度へ移行するが、準備や引き継ぎは円滑に進んでいるのかとの質疑に、理事者から、受託法人から9人の職員の出向により養育業務管理運営業務引き継ぎを行っており、その中で児童との信頼の構築を図っている。

上越市議会 2016-03-01 03月01日-02号

さきに中川議員にもお答えいたしましたとおり、このたびの取り組み新幹線開業に伴う生活圏域の拡大の機会を捉えて大学等への進学に伴う若者市外転出の緩和を図り、あわせて将来にわたり定住へとつなげていくことを狙いとするものであり、この地に住み続けていただくという観点から、対象者市外県外大学等進学する若者としたところでございます。

三条市議会 2014-06-24 平成26年第 4回定例会(第3号 6月24日)

もう少し申し上げますと、高校を卒業された方の大学進学等による市外転出が顕著である状況の中で、若者世代転出抑制策を講じていくという意味において有効な選択肢の一つであると思っているところでございます。  そうした中で高等教育機関の設置についても総合計画の中に具体に盛り込んでいこうということについても、既に地域審議会皆様方にその骨子という形でお示しさせていただいているところでございます。  

燕市議会 2013-12-11 12月11日-一般質問-02号

③の市外転出の実態につきましては、世帯数における今事業において、その転出転入別集計は行っておりませんが、昨年度における住民基本台帳のデータによりますと、世帯数の総計が前年比458世帯増人口につきましては転出が1,891人であり、転入が1,826人でありました。この統計数値のうち21世帯、69人がこの制度を活用して、昨年度燕市に転入してきたことになると捉えておるところでございます。  

新発田市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会−12月11日-03号

また、食品加工は人出が必要な産業であり、雇用の促進につながることで、人口が減っていく状況の中で働く場ができれば市外転出は食いとめることが可能であり、まず工業立地と誘致が必要であります。当市は、外部からお金をどのようにして持ってくるか、それは観光であり、食品加工製品大都市圏に販売する、これが新発田市の財政、歳入をふやす動力源となるのではないでしょうか。  

新発田市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会-09月13日-02号

その1つの施策として、市外からの転入定住促進市民市外転出を防ぐための持ち家を奨励する助成金を交付する事業を施行し、成果を上げておられました。人口の増加と減少の歯どめの策としてこのような施策も必要と考えますが、市長のお考えをお聞かせください。  次に4点目、空き家対策条例についてお伺いいたします。

小千谷市議会 2011-03-18 03月18日-04号

において、土木費に占める環境うるおい基金について、除雪対策経費津山揚水機使用負担金増額理由について、河川総務費表沢川改修工事着工進捗状況について、都市計画総務経費都市計画変更業務の内容について、蚕糸試験場跡地用地買収との整合性について、市のまちづくりに関する基本的姿勢地元との協議について、信濃川右岸河川公園整備事業進捗状況について、住宅総務経費就業者定住促進住宅家賃補助金を受けた者で市外転出

  • 1
  • 2